普通自動車の法人の名義変更を代行致します
法人がその法人の代表者と間で自動車を譲渡又は譲受する場合や自動車の所有者である法人が清算手続き中の場合の普通車の名義変更を代行致します。
1.法人プランA(車庫証明代行無・ナンバー交換無)
ナンバーの変更の変更の必要が無い場合の名義変更です。書類上の手続きで完了します。車庫証明はお客様で取得して下さい。
対応地域 | 料金 (税込) |
---|---|
足立、練馬(杉並)、品川(世田谷)、春日部(越谷) | 15,000円 |
多摩、大宮(川口)、所沢(川越)、野田(柏)、習志野 | 16,000円 |
八王子、千葉(成田) | 17,000円 |
※上記料金には登録に係る法定費用及び手続終了後に書類を郵送する際の送料等の費用が含まれておりますが、年式の新しい車は別途、取得税が発生する場合があります。
オプション | 料金 (税込) |
---|---|
書類調達 住民票・登記簿謄本・承諾書などの書類の調達を手配します。役所への手数料は実費請求となります。 |
3,300円 |
2.法人プランB(車庫証明代行無・ナンバー交換有)
ナンバーの変更を伴う名義変更です。お客様の駐車場でナンバー交換(出張封印)を行います。車庫証明はお客様で取得する必要があります。
対応地域 | 料金 (税込) |
---|---|
足立、練馬(杉並)、春日部(越谷) | 30,000円 |
多摩、大宮(川口)、所沢(川越)、野田(柏)、習志野 | 32,000円 |
八王子、千葉(成田) | 33,000円 |
※上記料金には登録に係る法定費用及び出張封印費用が含まれておりますが、年式の新しい車は別途、取得税が発生する場合があります。
オプション | 料金 (税込) |
---|---|
希望番号 (ペイント式ナンバー代金含む) |
8,800円 |
図柄ナンバー (ナンバー代金含む) ※申し込みから引き渡しまで10営業日必要です。ラグビーワールドカップ及びオリンピック・パラリンピックの絵柄入り、地方版ナンバープレートのフルカラーを選択する場合は別途寄付金(1,000円~)が必要です。 |
12,800円 |
書類調達 住民票・登記簿謄本・承諾書などの書類の調達を手配します。役所への手数料は実費請求となります。 |
3,300円 |
土日祝日ナンバー交換 ご希望により土日祝日に出張封印に伺います。 |
8,800円 |
3.法人プランC(車庫証明代行有・ナンバー交換無)
ナンバーの変更の変更の必要が無い場合の名義変更です。書類上の手続きで完了します。車庫証明は代行致します。
対応地域 | 料金 (税込) |
---|---|
足立、練馬(杉並)、品川(世田谷)、春日部(越谷) | 27,000円 |
多摩、大宮(川口)、所沢(川越)、野田(柏)、習志野 | 28,000円 |
八王子、千葉(成田) | 29,000円 |
※上記料金には登録に係る法定費用及び手続終了後に書類を郵送する際の送料等の費用が含まれておりますが、年式の新しい車は別途、取得税が発生する場合があります。
オプション | 料金 (税込) |
---|---|
書類調達 住民票・登記簿謄本・承諾書などの書類の調達を手配します。役所への手数料は実費請求となります。 |
3,300円 |
4.法人プランD(車庫証明代行有・ナンバー交換有)
ナンバーの変更を伴う名義変更です。お客様の駐車場でナンバー交換(出張封印)を行います。車庫証明は代行致します。
対応地域 | 料金 (税込) |
---|---|
足立、練馬(杉並)、春日部(越谷) | 39,000円 |
多摩、大宮(川口)、所沢(川越)、野田(柏)、習志野 | 41,000円 |
八王子、千葉(成田) | 42,000円 |
※上記料金には登録に係る法定費用及び出張封印費用が含まれておりますが、年式の新しい車は別途、取得税が発生する場合があります。
オプション | 料金 (税込) |
---|---|
希望番号 (ペイント式ナンバー代金含む) |
8,800円 |
図柄ナンバー (ナンバー代金含む) ※申し込みから引き渡しまで10営業日必要です。ラグビーワールドカップ及びオリンピック・パラリンピックの絵柄入り、地方版ナンバープレートのフルカラーを選択する場合は別途寄付金(1,000円~)が必要です。 |
12,800円 |
書類調達 住民票・登記簿謄本・承諾書などの書類の調達を手配します。役所への手数料は実費請求となります。 |
3,300円 |
土日祝日ナンバー交換 ご希望により土日祝日に出張封印に伺います。 |
8,800円 |
5.代行サービスの流れ
-
お電話又は代行依頼フォームからお申し込みの上、必要書類をお送り下さい。代行料金及び取得税が発生する場合は併せて振込をお願い致します。
-
車庫証明代行有りプランをお申し込みの場合は車庫証明を申請致します。車庫証明書の交付までは通常3営業日から4営業日です。
希望番号・図柄番号をお申し込みの場合のナンバープレートの出来上がりは希望番号が4営業日、図柄番号が10営業日です。 -
登録書類が揃った段階で速やかに登録を行います。管轄の変更がない場合は登録完了後に書類を郵送致します。管轄の変更によりナンバーの交換が必要な場合はご自宅の駐車場に伺って交換作業を行います。(出張封印)
6.よくある質問
- 名義変更に添付する議事録について
- 株式会社においては譲渡する又はされる会社の相手方が当該会社の取締役である場合には会社法の規定では利益相反行為となり当該会社の承認が必要になるのが原則です。しかし自動車の登録実務においては移転登録(名義変更)においては新・旧所有者の印鑑証明書を提出すれば足るとされている事から譲渡の相手方が代表取締役でない限り審査官は利益相反行為を確認出来ません。よって会社が車を譲渡する相手方がその会社の代表取締役である場合には会社の承認を証する取締役会議事録又は株主総会議事録の提供を要する事になります。また、持分会社(合名・合資・合同)でも同様に会社の印鑑証明書に記載された氏名ともう一方の印鑑証明書に記載された氏名が一致する場合は会社の承認を証する業務執行社員の同意を証する書面又は社員総会議事録の提供を要します。(軽自動車及びバイクは対象外)
- 所有者である法人が清算手続き中の場合の名義変更
- 代表清算人の押印のある譲渡証明書及び委任状、法務局発行の代表清算人の印鑑証明書を添付して手続を行います。また、清算結了の登記が既になされている場合は、元清算人の押印のある譲渡証明書及び委任状、市町村発行の元清算人の印鑑証明書及び閉鎖事項全部証明書、清算を結了した法人の登録申請にかかる理由書(PDF)を添付して手続を行います。
- 所有者である法人が合併している場合の名義変更
- 所有者である法人が合併により消滅している場合は、合併により消滅した会社(消滅会社)から合併後に存続している会社(存続会社)へ名義変更をしてから新所有者へ名義変更(ダブル移転)する必要があります。通常の名義変更に必要な書類に加えて存続会社の合併の記載のある履歴事項証明書が必要となります。また、消滅会社が合併前に商号や所在地等を変更している場合は消滅会社の閉鎖事項証明書も必要です。
- ナンバープレートの出張封印とは?
- 原則として新しいナンバープレートの交付を受けるには現在交付を受けているナンバープレートの返納を同時に行い、後部ナンバープレートの封緘は陸運局に自動車を持ち込んで行わなければなりませんが、当事務所では、お客様の駐車場に出張してナンバープレートの交換作業が出来ます。出張封印の対応地域は足立、練馬(杉並)、品川(世田谷)、多摩、八王子、大宮(川口)、春日部(越谷)、所沢(川越)、習志野、野田(柏)、千葉(成田)となります。
- 車庫証明は必要ですか?
- 車検証に記載されている使用の本拠の位置に変更がなければ車庫証明は不要です。例えば所有権解除で車検証の住所から変更がない場合や相続で同居している相続人に名義変更する場合、法人と当該法人の取締役間の名義変更で法人の所在地と取締役の住所が同一の場合等があります。
- 代行料金の他に必要な費用はありますか?
- 各代行プランに表記してある代行料金とオプションサービスの合計が費用総額となります。また、年式の新しい車は取得税の課税対象になる場合があります。
7.名義変更に必要な書類
旧所有者 |
|
---|---|
新所有者 |
|
法人 |
- 個人の場合は住民票の写し又は印鑑証明書のコピー及び委任状(認印)
- 法人の場合は商業登記簿謄本又は登記事項証明書、若しくは印鑑証明書、並びに公共料金の領収書のいずれかのコピー及び委任状(認印)
8.名義変更に必要な書類の記載例
9.車庫証明に必要な書類(プランB・Dでお申込の方)
1.東京都車庫証明申請書 |
東京都車庫証明申請書 東京都車庫証明申請書記載例 |
1.埼玉県車庫証明申請書 |
埼玉県車庫証明申請書 埼玉県車庫証明申請書記載例 |
1.千葉県車庫証明申請書 |
千葉県車庫証明申請書 千葉県車庫証明申請書記載例 |
2.車庫証明申請の委任状 | 車庫証明委任状 |
3.保管場所の所在図・配置図 | 所在図・配置図 |
4.保管場所使用権原疎明書面(自認書) ※車庫が申請者本人の所有である場合 |
自認書 |
4.保管場所使用承諾証明書(承諾書) ※車庫を賃借している場合(車庫を申請者本人以外が所有している場合) |
承諾書 |
5.印鑑証明書、公共料金の領収書、消印のある郵便物、住民票、運転免許証の何れか一点のコピー。また、申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる場合は、使用の本拠地において公共料金の領収書等のコピーが必要 | |
6.申請書の作成を依頼される場合は車検証のコピー |