普通自動車の新規登録・名義変更を代行

東京都・埼玉県・千葉県に納車予定の自動車販売店様の普通自動車の新規登録・名義変更を代行致します。車庫証明の代行もお任せ下さい。お急ぎの案件も対応致しますのでお気軽にお問合せ下さい。

全国の自動車販売店様からのご依頼を承っております。
03-5839-5857
(受付時間 平日9:00~18:00)
1.普通車の新規登録
対応地域 | 料金 (税別) |
---|---|
足立、練馬(杉並)、品川(世田谷)、大宮(川口)、春日部(越谷)、野田(柏) | 5,000円 |
多摩、所沢(川越)、習志野 | 6,000円 |
八王子、千葉(成田) | 7,000円 |

陸運局と封印受託契約を結んでいるお客様向けの料金です。後日封印等は出来ませんので、封印受託をお持ちでない場合は車の持ち込み又は出張封印の再々委託のご利用をご検討下さい。
対応地域 | 料金 (税別) |
---|---|
足立、練馬(杉並)、品川(世田谷)、大宮(川口)、春日部(越谷)、野田(柏) | 7,000円 |
多摩、所沢(川越)、習志野 | 8,000円 |
出張封印の再々委託イメージ

- 出張封印の再々委託をご利用される場合は直接お近くの丁種行政書士事務所にご相談ください
- ナンバープレート等を自動車販売店様にお送りすることは出来ませんのでご注意ください
普通車の新規登録に必要な費用
- 証紙代900円・(検査手数料1,200円)
- 重量税・自動車税・取得税
こちらから重量税額照会サービスをご利用頂けます。 - ナンバープレート(東京 1,450円、千葉・埼玉 1,490円)
- 送料(立会登録の場合は不要)
2.普通車の新規登録に必要な書類
新車新規 |
|
---|---|
中古新規 |
|
所有者と使用者が異なる場合は使用者の書類が必要
- 個人の場合は住民票の写し又は印鑑証明書のコピー及び委任状(認印)
- 法人の場合は商業登記簿謄本又は登記事項証明書、若しくは印鑑証明書、並びに公共料金の領収書のいずれかのコピー及び委任状(認印)
3.普通車の名義変更
対応地域 | 料金 (税別) |
---|---|
足立、練馬(杉並)、品川(世田谷)、大宮(川口)、春日部(越谷)、野田(柏) | 5,000円 |
多摩、所沢(川越)、習志野 | 6,000円 |
八王子、千葉(成田) | 7,000円 |

陸運局と封印受託契約を結んでいるお客様向けの料金です。後日封印等は出来ませんので、封印受託をお持ちでない場合は車の持ち込み又は出張封印の再々委託のご利用をご検討下さい。
対応地域 | 料金 (税別) |
---|---|
足立、練馬(杉並)、品川(世田谷)、大宮(川口)、春日部(越谷)、野田(柏) | 7,000円 |
多摩、所沢(川越)、習志野 | 8,000円 |
出張封印の再々委託イメージ

- 出張封印の再々委託をご利用される場合は直接お近くの丁種行政書士事務所にご相談ください
- ナンバープレート等を自動車販売店様にお送りすることは出来ませんのでご注意ください
普通車の名義変更に必要な費用
- 証紙代500円
- (取得税)
- ナンバープレート(東京 1,450円、千葉・埼玉 1,490円)
- 送料(立会登録の場合は不要)
4.普通車の名義変更に必要な書類
旧所有者 |
|
---|---|
新所有者 |
|
所有者と使用者が異なる場合は使用者の書類が必要
- 個人の場合は住民票の写し又は印鑑証明書のコピー及び委任状(認印)
- 法人の場合は商業登記簿謄本又は登記事項証明書、若しくは印鑑証明書、並びに公共料金の領収書のいずれかのコピー及び委任状(認印)
5.車庫証明代行
対応地域 | 料金 (税別) |
---|---|
足立区、荒川区、江戸川区、葛飾区、江東区、墨田区、台東区、練馬区、北区、板橋区、文京区、中野区、豊島区、新宿区、杉並区、品川区、港区、千代田区、中央区、渋谷区、目黒区、大田区、世田谷区 | 8,000円 |
立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、国立市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、西東京市 | 9,000円 |
八王子市、青梅市、日野市、福生市、羽村市、あきる野市、西多摩郡 | 10,000円 |
さいたま市、蓮田市、戸田市、蕨市、川口市、春日部市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町、越谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市 | 8,000円 |
上尾市、桶川市、北足立郡伊奈町、久喜市、所沢市、ふじみ野市、富士見市、川越市 | 9,000円 |
市川市、船橋市、鎌ヶ谷市、浦安市、野田市、松戸市、流山市、柏市 | 8,000円 |
千葉市、習志野市、八千代市、印西市、白井市、我孫子市 | 9,000円 |

東京都及び埼玉県は証紙代2,600円、千葉県は証紙代2,750円が必要です。
6.オプション料金
内容 | 料金 (税別) |
---|---|
1.所在図・配置図作成 現地調査の上、所在図・配置図の作成を行います。 |
3,000円 |
2.書類調達 住民票・登記簿謄本・承諾書などの書類の調達を手配します。役所への手数料は別途実費となります。 |
3,000円 |
3.希望ナンバー ※ペイント、字光式共に引き渡しまで4営業日必要です。尚、軽自動車の字光式のみ5営業日必要となります。料金にナンバー代が含まれます。 |
8,000円 |
4.図柄ナンバー 申請後に引換券を郵送します。(字光式はありません。) ※申し込みから引き渡しまで10営業日必要です。ラグビーワールドカップ及びオリンピック・パラリンピックの絵柄入り並びに地方版ナンバープレートのフルカラーを選択する場合は別途寄付金(1,000円~)が必要です。別途、ナンバー代が必要です。 |
4,000円 |
7.車庫証明に必要な書類
申請書の様式は各都道府県によって異なりますのでご注意下さい。車検証を同封して頂ければ無料で作成致します。申請書の作成を希望される場合は必ず申請者の押印(認印)のある申請書、若しくは委任状を同封してください。
1.東京都車庫証明申請書 |
東京都車庫証明申請書 東京都車庫証明申請書記載例 |
1.埼玉県車庫証明申請書 |
埼玉県車庫証明申請書 埼玉県車庫証明申請書記載例 |
1.千葉県車庫証明申請書 |
千葉県車庫証明申請書 千葉県車庫証明申請書記載例 |
2.車庫証明申請の委任状 | 車庫証明委任状 |
3.保管場所の所在図・配置図 | 所在図・配置図 |
4.保管場所使用権原疎明書面(自認書) ※車庫が申請者本人の所有である場合 |
自認書 |
4.保管場所使用承諾証明書(承諾書) ※車庫を賃借している場合(車庫を申請者本人以外が所有している場合) |
承諾書 |
5.印鑑証明書、公共料金の領収書、消印のある郵便物、住民票、運転免許証の何れか一点のコピー。また、申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる場合は、使用の本拠地において公共料金の領収書等のコピーが必要 | |
6.申請書の作成を依頼される場合は車検証のコピー |